初めての耳鼻科
ここのところ、右の耳に違和感。特に綿棒を入れたときにガジガジと音がして気になる。
これは何かまずいかも知れない。そんなわけで、(記憶にある限り) 生まれて初めて耳鼻科の診療を受けてきたんだけれど…。
結果は大したことなかった。違和感の原因は耳の穴の奥に入り込んだ髪の毛。綿棒を入れたとき、髪の毛が鼓膜に触れて音がしていたみたい。
お医者様に髪の毛を取ってもらって診療終了。
これだけのために 2時間半の時間と 1,000円ちょっとの支払い。勿体ない…。
ドルチェの仕事で、スプリングコンサートのビデオを注文しに行くつもりだったんだけれど、行く時間がなくなってしまった (と言い訳)。
しかし、ちょっと驚いたのは、待合室にいる人の多くが待ち時間に携帯電話を操作していたこと。普通は電源を切るものじゃないのか。自分だって PHS といえども電源を切っていたのに。
そういえばとある本で、「PHS なら携帯電話と違って電波の影響が殆どないため、病院内でも使える。病院の職員も院内での連絡用として PHS を活用している。」といったことが書いてあった。
でも、これじゃちょっと説明不足。PHS は一般の携帯電話と識別しにくいため、病院内で使用する場合は病院の許可を得た上で、携帯電話と識別するための手段を講じる必要がある。
詳しくは、総務省の 「携帯電話等の使用に関する指針」の主な内容 (平成9年3月27日不要電波問題対策協議会) を参照。
« カラープリンタが欲しくなってきた | トップページ | みっともない »
「PHS/スマートフォン」カテゴリの記事
- 2018年前半まとめ(2018.07.01)
- SIM ロックフリー iPhone 5s(2013.12.08)
- Nexus 7 (2013) LTE(2013.09.17)
- 旧式のカラリオミーとアドエスで SDHC カードを使う(2011.04.24)
- 静岡ガンダムをライブ配信してみた(2010.10.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2018年をふりかえる(2018.12.31)
- 2ヶ月ぶりの合奏(2018.12.16)
- AI と Agile(2018.11.12)
- 2018年前半まとめ(2018.07.01)
- XP 祭り 2017 に行って来たので覚え書き(2017.09.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/78033/3733049
この記事へのトラックバック一覧です: 初めての耳鼻科:
コメント