久しぶりの GREE
久々に GREE を覗いてみたら、色々発見があった。
先ず、フォトアルバム機能。これはつい最近出来たようなのだが (GREE は新機能追加の広報とか機能の説明が少なすぎると思う)、200MB まで保存しておけるらしい。試しに一つ保存しようと、*ist DS で前に撮ったやつを追加してみたら、何故か失敗。サイズが大きすぎるのかと思って、リサイズしてあるのにしたら成功。まぁ、気が向いたら今後も使ってみよう。
次に、フレンドロール機能。これはだいぶ前からある機能みたいだけれど、日記 (またはブログ) を登録している友達のリストを自分のブログに公開できるとか。現状、公開している人が一人しかいないけれど、取り敢えずフレンドロールを追加してみた。
それからアクセス履歴。自分のプロフィールやらなんやらにアクセスした人や人数を確認できる。いや、自分のどころか、ほかの人のアクセス履歴も確認できる。なんかすごい。しかも、自分がアクセスした痕跡を削除できたりもする。でも、アクセス履歴は気軽に人のページにアクセスしにくくなるとかで、どうやら不評みたい。ソーシャルネットワーキング初心者 (自称) の自分にアクセス履歴の是非は言えないけれど、アクセス履歴の機能を支持しない気持ちも分かる気がする。因みに自分のところへのアクセスは殆どない。
後、大学の吹奏楽団の後輩が GREE に登録していることを発見。折角見つけたんだけれど、後輩といってもだいぶ年が離れていて、直接会話したことは殆どないと思うし、こういう場合はリンクしていいのか、ちょっと悩む。
« 世界最軽量 *ist DL | トップページ | ストレスとうつ、原因と対処法 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワイドレンズのカメラ用のバーチャル背景(2021.06.20)
- WFH で買ったもの、その 2(2021.04.18)
- WFH(2020.08.18)
- 2019年をふりかえる(2019.12.31)
- EditorConfig Vim Plugin を日本語環境の Windows で(2016.12.07)
コメント