ADSL 移転も完了
漸く ADSL の移転工事完了。
加入電話を使用していない専用線型 (いわゆるタイプ 2) の場合、工事日に在宅している必要がある。そうかといって休日に工事してくれる訳じゃない (というか工事日は勝手に決められる) ため、年次休暇を取得。
朝、工事の担当者がやってきて、モジュラージャックに何か差し込み、携帯電話でどこかと連絡。
「180 ですね。近いね。」
と言ってた。
浜松では「650」と言ってたので、多分、ノイズとか抵抗とか、そういうのを計測したんじゃないかと。
担当者が帰った後、ADSL モデムを接続して電源投入。リンク速度を見てみると 9.5 Mbps ぐらい出てる。前に地図を見たら交換局が近くにあったからそれなりに速いだろうと予想はしてたけれど、思った通りでやっぱり速い。浜松の4倍ぐらいだ。こうなると、無線の方がボトルネックになるな。
« W-ZERO3 + nPOP | トップページ | トラックバックスパムの廃人 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワイドレンズのカメラ用のバーチャル背景(2021.06.20)
- WFH で買ったもの、その 2(2021.04.18)
- WFH(2020.08.18)
- 2019年をふりかえる(2019.12.31)
- EditorConfig Vim Plugin を日本語環境の Windows で(2016.12.07)
コメント