SNS とブログの使い分け
SNS の日記 (もどき?) を書くことと、ブログで日記 (もどき?) を書くことの違いってなんだろう。
自分の場合、両者の使い分けが出来そうにない。
ブログで書けないことは SNS でも書けないし、逆に、SNS で書けることはブログでも書けそうな気がする。
SNS なら読む人が限られるからブログよりも色々書けると言えるか。
いやいや、SNS だって不特定多数の人が読むこともあるだろう。
じゃあ、SNS の日記の公開範囲を直接の友人だけにすればいいのか。
いや、それも自分にとっては中途半端な気がするなぁ。
そんなわけで、GREE も mixi も、自分の場合、日記は今のところ、外部ブログを設定してる。
そもそも人に見せられる本当の「日記」なんて書かないもんなぁ。
だからブログは「日記もどき」としてる。
« mixi に登録して GREE と比較 | トップページ | 伯父さんになった »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- OS X (Mavericks) の Apache と PHP で WordPress を動かすときの覚え書き(2014.06.13)
- ブログから Twitter に投稿する実験(2009.11.10)
- Twitter を使う機会が増えた(2009.09.11)
- 他言無用で宜しくね(2008.12.21)
- 「外部サイト」(2008.11.10)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワイドレンズのカメラ用のバーチャル背景(2021.06.20)
- WFH で買ったもの、その 2(2021.04.18)
- WFH(2020.08.18)
- 2019年をふりかえる(2019.12.31)
- EditorConfig Vim Plugin を日本語環境の Windows で(2016.12.07)
コメント