GR DIGITAL を手にして
取り敢えずなんでも撮ってみようという気になる。
これは勿論、新しく手に入れたものだからというのもあるだろうけれど、それだけじゃない。
手のひらに収まる小ささなのに、一眼レフと同等 (部分的にはそれ以上) の機能と操作性があるから。
やっぱり鞄からさっと出して使えるというのが楽しい。
そして、それなりに撮るとプリントしてみたくもなるから、うちのカラーインクジェットプリンタも稼働率が上がる。そして、インクが乾いてノズルが詰まることもなくなる。
GR DIGITAL を使っていて気になる点もある。
それは、GR DIGITAL はフィルムカメラの GR1s と大きさも重さも形状もよく似ているもんだから、つい GR1s を使っている癖でファインダーを覗こうとしてしまうこと。
ペンタックス *ist DS、FA 28mm F2.8AL、28mm (43mm 相当)、1/15秒、F2.8、ISO 400。
そんなわけで、って訳でもないけれど、外部ファインダーも手配中。
« ココログをいじってみた | トップページ | 食後の水で »
「カメラ」カテゴリの記事
- ワイドレンズのカメラ用のバーチャル背景(2021.06.20)
- プロレーザーポストカード終了(2016.12.17)
- K-3 Prestige(2014.09.14)
- FinePix X100 の感度 AUTO 制御の謎(2011.08.28)
- 旧式のカラリオミーとアドエスで SDHC カードを使う(2011.04.24)
「撮影画像付き」カテゴリの記事
- 2ヶ月ぶりの合奏(2018.12.16)
- 8年越し! 「ピカソ&モカ☆ LIVE MOKA☆PICA night」(2012.08.06)
- SONY Reader 買っちゃった(2011.03.28)
- 静岡ガンダムをライブ配信してみた(2010.10.11)
- 2年越しで眼鏡を買った(2010.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント