« 二日連続で幸せを見せつけられて | トップページ | QuickML 停止中 »

2007年2月 3日 (土)

青葉シンボルロードイルミネーション

静岡市の青葉シンボルロードといえば、名古屋市でいう久屋大通公園みたいなもんである。

というのは嘘だけれど、この通りを 11月27日から2月12日までの間、電飾が施されている。

Imgp07711

今頃になって初めて意識して見てみたけれど、なかなかしゃれた電飾じゃないか。

持ち歩いていた K10D で撮影。手ぶれ補正の絶大な威力を実感。こんな夜でも手持ちで撮っても殆どぶれてない。感度 ISO 800 に上げているけれど、そこそこ絞り込んでるし。

Imgp07951

# それぞれもう少し大きな画像にリンクしてます。

そうそう、先週に撮った 2組の結婚パーティーの写真 (ネガフィルムで撮ったやつ)。使ったカメラは MZ-M で、ここでも度々触れているようにマニュアルフォーカス専用だけれど、出来上がったプリントを見てみたら、ピンぼけは思ったより少なかった (全くなかった訳じゃないのが辛いところだけれど)。

実は先日、名古屋出張の合間に買ってきた視度調整レンズアダプター M -2m-1 を装着したんだけれど、これが良かったんじゃないかと (MZ-M のファインダーには視度調整機構がない)。

昔も -5m-1 のを使ってたんだけれど、いつの間にかなくしちゃって。-5m-1 だと自分にはちょっと合わなかったんだけれど。

そういえば前に、ペンタックス、一眼レフ用アクセサリを大幅値上げ というニュースがあったけれど、この前も名古屋の某大型カメラ店に行ってみたら、視度調整レンズアダプターを始め、店頭に陳列してあった値上げ対象のアクセサリーが殆どなくなってた。びっくり。

« 二日連続で幸せを見せつけられて | トップページ | QuickML 停止中 »

カメラ」カテゴリの記事

撮影画像付き」カテゴリの記事

静岡市」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青葉シンボルロードイルミネーション:

« 二日連続で幸せを見せつけられて | トップページ | QuickML 停止中 »

Social connection

  • Check

最近のトラックバック

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

これも見とるよ

無料ブログはココログ