« 通りすがりの心理 | トップページ | N700 車内のご案内 »

2007年8月17日 (金)

ようこそ W-OAM

少し日が経ってしまったが、この前の週末は岡崎に帰省した。

岡崎の我が家はそんなに田舎というわけでもないのだが、立地的な影響もあり、家の奥で PHS の電波が届きにくいという問題があった。

但し、PHS にはドコモにもウィルコムにもホームアンテナという中継機器があり、これを利用することで、屋内でも実用上、殆ど問題なく使用できていた。

しかし今回、帰ってみたらみたら、ホームアンテナを使わずとも PHS の調子が非常に良くなっている。

実は我が家の近くにある店舗の屋上に PHS の基地局が新設されていたのである。しかも基地局のアンテナがでかい。これはもしや…。

試しに PHS を PC に繋いで、速度計測サイトで実行速度を計測。すると、2x、つまり 64kbps 相当の契約なのに、70 から 80kbps ぐらいの数値を叩き出した。

これは最新の高度化 PHS 規格、W-OAM に対応したからに違いない。

いやぁ、エリアご意見箱 にお願いしてからどれだけ経ったのだろう。アンケートもただやってるだけじゃなかったんだ…、と感激した次第。

有り難う、ウィルコムさん。


そうそう、岡崎といえば、それこそだいぶ前の話だけれど、岡崎観光夏まつり花火大会。

mixi 内の日記では、花火大会のあった8月4日のキーワードランキングで「岡崎」が第8位だった模様。これだけ話題が集中するってのも、ちょっと凄いね。

このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

« 通りすがりの心理 | トップページ | N700 車内のご案内 »

PHS/スマートフォン」カテゴリの記事

岡崎、愛知」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようこそ W-OAM:

« 通りすがりの心理 | トップページ | N700 車内のご案内 »

Social connection

  • Check

最近のトラックバック

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

これも見とるよ

無料ブログはココログ