次の代車はクリッパーリオ
3月になって、代車もモコから軽ワンボックスのクリッパーリオに変更。これまたついこの前まで試乗車だったという新品同様品。
車内装備の充実度や静粛性はモコの方が上だが、坂道や高速道路で息切れしそうだったモコと比べると、クリッパーリオはターボチャージャー付きエンジンを備えているためか余裕があって走りやすい印象。
軽自動車を買うんなら、基本的にターボチャージャーは欠かせないと思った。
さて、既に注文から半年が経とうとしている新車であるが、予定では既に入国したはずで、日本仕様への装備変更などが実施されているはず。
今は新車に乗せるカーナビをどうしようか考えているところ。
専用取り付けキットで綺麗に収まり、サテライトスイッチとも連動するらしい純正扱いのカーナビにするつもりだけれど、高級 HDD タイプで約40万円、普及 HDD タイプで約30万円、DVD タイプで約15万円と結構なお値段なのが…。
そうそう、ウェブをあれこれ見てたら、ジュネーブモーターショーではトゥインゴ RS なんてのが発表になったとのこと。
- 【ジュネーブショー2008】アロンソも祝福! ルノー 新型トゥインゴにホットバージョン「TWINGO RENAULT SPORT(トゥインゴ ルノー スポール)」デビュー!
- 【ジュネーブショー2008】「ルノー トゥインゴ」初の“RS”!! スポーティな「トゥインゴ ルノー スポール」登場!
こんなのに乗るのもおしゃれだなぁ。
このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
« だいすき!! サウンドトラック | トップページ | 久々の年次休暇は »
「自動車」カテゴリの記事
- ステッカーを貼ってみた(2009.10.25)
- 楽器積載の図(2009.08.03)
- 道路交通情報 2009年5月2日13時現在(2009.05.02)
- 高速道路、混みすぎ(2009.04.05)
- ETC 休日昼間割引はおしまい(2009.03.28)
コメント