セマンティック HTML/XHTML
「セマンティック HTML/XHTML」という本を買ってみた。
すぐに理解できそうにないし、すぐに仕事に役立つようなものとも思わないけれど、なんとなく関心があったのと、なんとなくこういうことを知っておかねばならないような気がしたので。
まだ殆ど読んでないけれど、とても丁寧そうな解説で読みやすそう。
« ROOKIES -卒業- | トップページ | 「男ってほんと、おなか、弱いよね」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワイドレンズのカメラ用のバーチャル背景(2021.06.20)
- WFH で買ったもの、その 2(2021.04.18)
- WFH(2020.08.18)
- 2019年をふりかえる(2019.12.31)
- EditorConfig Vim Plugin を日本語環境の Windows で(2016.12.07)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- DAD(2018.12.16)
- ダンプする、本を読む、社内の繋がりを広げる(2012.07.21)
- 「カリスマニュースサイト管理人が 15年続けたシンプルな情報収集術」を読んだ(2012.03.04)
- オライリーの PDF の余白を切り取る140文字以下のスクリプト(2011.04.02)
- SONY Reader 買っちゃった(2011.03.28)
「撮影画像付き」カテゴリの記事
- 2ヶ月ぶりの合奏(2018.12.16)
- 8年越し! 「ピカソ&モカ☆ LIVE MOKA☆PICA night」(2012.08.06)
- SONY Reader 買っちゃった(2011.03.28)
- 静岡ガンダムをライブ配信してみた(2010.10.11)
- 2年越しで眼鏡を買った(2010.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント