今日の万引き G メンは静岡ロケだった
MOKA☆ さんが音楽を手がけた、例の 2時間ドラマを見た。
保安員、いわゆる「万引き G メン」そのものもそうだけれど、このドラマはよく、日常生活では余り知る機会のない社会の仕組みが取り上げられていて、そういうところがさり気なくためになったりする。
今回は「緊急遺言」とのことで、民法を知っている人には常識かも知れないけれど、自分は知らず、これまた勉強になった。
「ここでこの曲を流すのかぁ」とか思いながら音楽を楽しめるのもまた、このドラマの面白いところ。
その中でも今回は、名倉幸造 (樋浦勉)、安田美佐子 (星由里子)、日吉五郎 (秋野太作) の3人で歌う「あゝ上野駅」の、弦楽伴奏が特に印象的。自分の親は集団就職と違うけれど、なんとなく、九州の田舎から出てきた父を見てるような感じもした。
「命が繋がる」というのも今回の題目。自分の祖母が亡くなって、少ししてから生まれた姪っ子と、なんとなく重なる。
ところでシリーズ 18回目のこのドラマ。病院の場面は静岡市内での撮影だったみたい。
しかも、その病院は、今の自分の住み処から車で10分ぐらいのところにある静岡徳洲会病院なんだそうだ。
自分自身、その病院には行ったことないけれど、ドラマ中の映像でも病院から丸子方面を見た、自分も日常よく見ている景色が映ってて、ちょっと興奮してしまった。
« 静岡沖地震の覚え書き | トップページ | 今度のドラゴンクエストはティル・ナ・ノーグみたいだ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK スペシャル「ここまで来た! うつ病治療」(2012.02.22)
- 「徹底検証! 静岡を襲う巨大地震」覚え書き(2012.01.09)
- 「チャレンジド」を見て色々思い出した(2009.10.10)
- challenged(2009.10.10)
- 今日の万引き G メンは静岡ロケだった(2009.08.17)
「音楽」カテゴリの記事
- 8年越し! 「ピカソ&モカ☆ LIVE MOKA☆PICA night」(2012.08.06)
- challenged(2009.10.10)
- 今日の万引き G メンは静岡ロケだった(2009.08.17)
- 量刑(2009.06.14)
- 「恋極星」を観た(2009.05.02)
コメント