virtualbox-ose-additions-3.2.12_1 にアップデート
FreeBSD の ports/emulators/virtualbox-ose-additions/ が virtualbox-ose-additions-3.2.12_1 になったのでアップデート。
vboxguest_enable="YES"
vboxservice_enable="YES"
と /etc/rc.conf
に書いておくだけで、OS 起動時に VBoxService も自動で起動してくれるようになりました。
これで、VM を保存や一時停止して復帰しても時計がずれることがなくなります。
また、VBoxClient が /usr/local/sbin
から
/usr/local/bin
に移動したので、root にならなくても
VBoxClient --clipboard
とか使えるようになったはず。
なんですが、何故かクリップボードの共有が出来なくなったり。
なんでなんだろ。
« FreeBSD 8.1-RELEASE on Oracle VM VirtualBox 4.0 | トップページ | TortoiseHg や msysGit を vcscommand.vim で使えるようにする »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワイドレンズのカメラ用のバーチャル背景(2021.06.20)
- WFH で買ったもの、その 2(2021.04.18)
- WFH(2020.08.18)
- 2019年をふりかえる(2019.12.31)
- EditorConfig Vim Plugin を日本語環境の Windows で(2016.12.07)
« FreeBSD 8.1-RELEASE on Oracle VM VirtualBox 4.0 | トップページ | TortoiseHg や msysGit を vcscommand.vim で使えるようにする »
コメント