なんちゃって横浜市民
とうとう先週から横浜での仮住まい生活が始まりました。
仕事で、神奈川県某所に通い詰めることになり、取り敢えずの長期出張です。
今度の仕事は今までと違い、技術的な能力よりも知識と管理能力を問われているような気がします。難しいです。なんか色々考え込んでしまいます。
仮住まいでの生活を始めるに当たって、衣類などを詰めた宅配便を静岡から先週の日曜日に送ったんですが、ほんとバタバタしててなかなか帰れず、結局、荷物を受け取ったのがなんと翌週の日曜日! 受け取るまで丸々一週間かかりましたよ。その一週間はコンビニで衣類を買ったりしてなんとか凌いでました。
仮住まいはいわゆるマンスリーなアパート。 駅からも近く、駅と仮住まいの間に店も多くあり、車がなくても生活には殆ど困らない便利なところです。
でも、静岡の住まいはどうしようとか、浜松での吹奏楽はどうしようとか、不安は色々。 せっかく首都圏にきたのだから余裕ができたら色々出掛けてみたいところですが。
数ヶ月後にはまた違う暮らしをしてるはずです。だけれど、どこでどうしてるかはまだ分かりません…
« 「カリスマニュースサイト管理人が 15年続けたシンプルな情報収集術」を読んだ | トップページ | ダンプする、本を読む、社内の繋がりを広げる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 令和4年の終わりに(2022.12.31)
- 少数意見(2021.06.27)
- 宣言下の引っ越しから一年(2021.05.07)
- はたらく細胞 BLACK(2021.04.11)
- 楽観視(2021.01.31)
コメント
« 「カリスマニュースサイト管理人が 15年続けたシンプルな情報収集術」を読んだ | トップページ | ダンプする、本を読む、社内の繋がりを広げる »
『人間至る処青山有り』だったっけ?
転勤なんて会社の金でいろんなとこ行けるんだから、楽しまなきゃ損だよ。
投稿: なかじ | 2012年4月24日 (火) 23時47分
これからも転勤がつづくのですか?
愛知県から一度も出ることなく生きてきたので
トランクひとつのシンプル生活にあこがれます
ものが多くてのう…(;´Д`)
投稿: やみー | 2012年4月25日 (水) 12時30分
> なかじ
楽しまなきゃ損ってのは確かにね。
でもなかなかまともな時間に帰れない…
> やみー
トランク一つのシンプルな生活…
確かに横浜はそんな感じだけれど、
静岡は物が増えすぎたままほったらかしになってます。
ただ、横浜での生活を初めてみて、
物がなくてもそれなりに生きていけるんだと気付いたよ。
投稿: わ | 2012年4月28日 (土) 10時47分