« Ingress やってみた | トップページ | ジョシュアツリーの悟り »

2014年12月24日 (水)

b-mobile SIM 高速定額と Platinum Data SIM の違い

b-mobile には LTE が速度、通信量とも使い放題で税別 (以下同様) 1,980円の b-mobile SIM 高速定額と、 LTE で速度は無制限、通信量は月当たり 10GB までで 2,980円の Platinum Data SIM というのがあることに気付きました。

高速定額の方が新しいようですが、なんで制限があるのに高価な Platinum を併売しているのだろうと疑問に思って、日本通信の iPhone SIM フリー・コールセンターに問い合わせてみました。

回答の要旨としてはこんな感じでした。

  • iPad の Wi-Fi + Cellular モデルには Platinum Data SIM をお薦めする。
  • Platinum Data SIM は iOS 向けに最適化してあり、総じて快適に使える。
  • どちらも明確な帯域制限などはないが、 b-mobile SIM 高速定額はユーザーの使用状況などによって制限を掛けることがある。 Platinum Data SIM で制限の掛かることは殆どない。

お値段なりの利点はあるわけですね。

自分の場合、過去の WiMAX の使用履歴から考えると、余り気にせずに使っても 10GB/月なら大丈夫な気がします。

« Ingress やってみた | トップページ | ジョシュアツリーの悟り »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: b-mobile SIM 高速定額と Platinum Data SIM の違い:

« Ingress やってみた | トップページ | ジョシュアツリーの悟り »

Social connection

  • Check

最近のトラックバック

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

これも見とるよ

無料ブログはココログ