EditorConfig Vim Plugin を日本語環境の Windows で
EditorConfig は様々な種類のエディタや IDE で編集するテキストファイルのフォーマットを統一する仕組みです。プロジェクトで EditorConfig を使うことで、改行コードの種類や、インデントに使用するスタイル (空白文字にするかタブにするか、タブ幅はどうするか) を統一できます。
Vim (welcome home : vim online) の場合は editorconfig/editorconfig-vim: EditorConfig plugin for Vim が使えます。
しかし、Windows で日本語ファイル名のテキストファイルを開くと Python インタプリターのエラーが表示されて残念な感じに。
ただ、そもそも日本語ファイル名のファイルで EditorConfig を積極的に使いたい場面は殆どありません。
そこで _vimrc
に以下を追加することで、日本語ファイル名の時だけ EditorConfig を無効化してみました。
これでエラーが表示されることはなくなりました。
« POStudy 2016 覚え書き | トップページ | プロレーザーポストカード終了 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワイドレンズのカメラ用のバーチャル背景(2021.06.20)
- WFH で買ったもの、その 2(2021.04.18)
- WFH(2020.08.18)
- 2019年をふりかえる(2019.12.31)
- EditorConfig Vim Plugin を日本語環境の Windows で(2016.12.07)
「プログラミング」カテゴリの記事
- DAD(2018.12.16)
- EditorConfig Vim Plugin を日本語環境の Windows で(2016.12.07)
- NetBeans を Mac の Java 6 で使う(2013.08.22)
- Bitbucket と GitHub のユーザー名を変更しました(2013.02.15)
- Mercurial で Office (2007) Open XML や OpenDocument を管理する(2011.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント