はたらく細胞 BLACK
この冬のアニメは「はたらく細胞 BLACK」が抜群に良かったので覚え書き。
赤血球 AA2153 をはじめとする細胞達の「使命感」に生きる世界。
使命感が仕事の動機に占める割合というのはかなり大きい。使命感というのは内発的な物で、外発的な義務感とは違うというか。
使命感だけでヘトヘトになっているときに息抜きを持ちかけてくる赤血球 AC1677 とかもあるあるで良い。残業がひどくてヘトヘトだったのに誘われて飲みに連れて行かれたりしたあの頃とか思い出したり。
また、使命感を掻き立てる菅野祐悟さんの音楽がとても良い。サウンドトラックも買ってしまった。
サウンドトラック。かっこいい… > MUSIC | TVアニメ「はたらく細胞BLACK」 公式サイト https://t.co/PpyJeDCMue #細胞BLACK pic.twitter.com/cocBxiXnIu
— わだたかし 🧑🏻💻 (@_wa_) February 28, 2021
注: 自分の職場が BLACK という訳ではありません 💦
« 楽観視 | トップページ | WFH で買ったもの、その 2 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- はたらく細胞 BLACK(2021.04.11)
- 電脳コイル、全話見たら面白すぎた(2011.08.09)
- 999 全巻(2009.07.25)
- 世界名作劇場「ポルフィの長い旅」(2009.01.05)
- 2008年1月の番組(2008.01.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 令和4年の終わりに(2022.12.31)
- 少数意見(2021.06.27)
- 宣言下の引っ越しから一年(2021.05.07)
- はたらく細胞 BLACK(2021.04.11)
- 楽観視(2021.01.31)
「仕事」カテゴリの記事
- WFH で買ったもの、その 2(2021.04.18)
- はたらく細胞 BLACK(2021.04.11)
- WFH(2020.08.18)
- 2019年をふりかえる(2019.12.31)
- 2018年をふりかえる(2018.12.31)
コメント