カテゴリー「吹奏楽」の75件の記事

2018年12月31日 (月)

2018年をふりかえる

お仕事

昨年まであまり大きく変わることのなかった仕事は今年、4月と11月の2回に変化あり。

特に11月のは職場も変わり、これまで余り意識することのなかったエンタープライズ・アジャイルってなんだろうとか考えるきっかけになったり。

人それぞれ思い描いていることは結構バラバラだったり、そもそもぼんやりとしてたり。プロジェクトの初期に関係者揃って方向付け、意識合わせをすることが大事だと改めて感じる。ここ数年はアジャイルなやり方に慣れた人と仕事することが多かったので余り準備に時間を割かなくても走りながら整えていけていた感じがするけれど、実はそれってだいぶ恵まれていたんだなと。

あと一年で色々変わったけれど、変わらなかったのは新人や新卒で入社して数年の人達から自分自身、今でも多くの刺激を受けていたと言うこと。

今年も国内、福岡から札幌まであちこちに行った。大体、遠出したのは Ingress の XM Anomaly とか Mission Day とか。1年で 3往復 6回も飛行機に乗ったのは初めて。手荷物預け入れせずとも飛行機に乗れるようになったのも初めて。羽田に行けば全国どこへも行けるし、羽田へのアクセスの良い横浜は静岡と違ってとても便利。

吹奏楽

特に後半は仕事がバタバタしたことなどもあり、合奏に余り参加できていない。本番までに参加する合奏の回数は段々少なくなってきていて、元々そんなに練習に出ずにいけるタイプではないのでなかなか大変。

新年は

どんな一年になるんだろう。なんかあんまり想像できない。大雑把だけれどとにかく今年の失敗を繰り返さず、成功 (あったの?) を活かせる一年にしたい。

続きを読む "2018年をふりかえる" »

2018年12月16日 (日)

2ヶ月ぶりの合奏

バタバタしていてすっかり遠のいていた。

前回の横浜暮らしの時も余裕なかったけれど、そんなときこそ敢えて遠出して合奏に出ようとしたなぁと思い出したり。

続きを読む "2ヶ月ぶりの合奏" »

2009年8月 3日 (月)

楽器積載の図

カングーにコンサートバスドラムを積載した図。

さすがにスタンドからバスドラム本体を外さないと載らないけれど。

新車の独特の臭いがしなくなった頃からバスドラムや、その他の大型楽器を載せる機会が増えた。

2009年7月12日 (日)

メトロノーム 20歳

今も使っているヤマハのこの電子メトロノーム。ME-400B という機種だが、実はもう 20歳を過ぎてしまっていることに気付いた。

当時、親に買ってもらったもので、確か 1万円ぐらいしたと思う。歪んだプラスチックの外装が 20年の歳月を表している。

そして、最近うちの吹奏楽団に入ってきた人達の中には、このメトロノームより若い人がいるってことにも気付いてしまったのであった。

2009年6月14日 (日)

練習後のたまの楽しみ

何故かここの店には、我々の専用の箸なんかがあったり…

箸入れジョッキも専用になった!!

2009年6月 9日 (火)

爽やかに更新してみた、つもり

吹奏楽団のウェブサイトをがんばって更新してみた。大学の方じゃないよ

演奏会情報のページは皆さんの協力のお陰で、いつになく爽やかな (?) 感じになったと思うけれど、どうかなぁ。

そのほか、手付かずだった団の紹介のページを普通の HTML に直したり、画像を入れ替えたり。

今度、FM Haro! で、うちのバンドのことを放送するらしい。でも私はエリア外…

2009年4月24日 (金)

なゆた・浜北 8周年祭

2009年4月26日(日) に。

2009年4月23日 (木)

祝祭変奏曲を聴いて

スプリングコンサートのビデオの校正中。

ピッコロ、バスーン、トランペットと重なるユーフォニアム・ソロは残響に悲しいくらい掻き消されてしまってたり。

ただ、それ以上に残響に助けられている訳だけれど。

演奏時間は 11分ぐらい。十分に速いと思ってたけれど、O 音楽団の録音は 9分45秒で、改めて聞き比べたらもっとずっと速かった…

2009年4月 5日 (日)

楽器の初めての大掃除

ユーフォニアムの内部の大掃除をした。

ここまで掃除したのは楽器を新調して以来、初めてだったり。

昨日、楽器を吹いたとき、バルブの中が余りにもあれだったもんで。

2009年3月23日 (月)

平成21年3月の3連休

23日の2時過ぎに帰ってきた。

1日目。久々にのんびりした休日。

  • 19インチワイドの液晶ディスプレイを買ってみた。三菱電機の RDT191WLM ってやつ。決め手は手頃な価格と大きさ、sRGB 対応、ノングレア。

2日目。

  • 右側の通行帯から追い越そうとした普通車に右のドアミラーをぶつけられたが、無傷だった。そういえば先々週は左のドアミラーを地下駐車場の柱にぶつけてしまった (自損) が、このときも無傷だった。さすが、ぶつけられるのが前提 (?) のフランス車。丈夫に出来てる。
  • ゴールデンウィークでも盆でも年末年始でもないのに、掛川付近の東名高速道路で渋滞にはまる。通行料金の上限が 1,000円になる来週からはどうなってしまうんだろう…。

3日目。

  • 酔っぱらって日付の変わった深夜2時からアンサンブル (?) の練習を始める。学生みたいだ。
  • 介護老人保健施設の訪問演奏。
  • 団内アンサンブル大会。冒頭のファンファーレ以外では初めての演奏参加。楽しんでもらえたというか楽しめたというか。しかしバリテューバ四重奏をやれなかったことは悔やまれるなぁ。
  • 婚約報告を受ける。大変、めでたい。しかし特にここ1年ぐらい、こういった話題が多い。人それぞれだから焦りはない。嘘。

あー、楽しかった。でも、疲れた。

で、睡魔に屈して 9時間かけ、2時過ぎに帰宅…。

より以前の記事一覧

Social connection

  • Check

最近のトラックバック

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

これも見とるよ

無料ブログはココログ